「インタビュー:田中 奈津希」メインビジュアル

自分の担当した建物がどこかで
誰かの役にたっている

2015年入社 九州事務所

田中 奈津希

※氏名や配属先はインタビュー時のものです。

  • 採用情報
  • インタビュー:田中 奈津希(九州事務所)

Recruitment 03

01自分の担当した建物がどこかで誰かの役にたっている

大学と大学院の研究室で、構造を専門に学んできました。大学院修了後に新卒採用で入社して、今は九州事務所構造設計室に所属しています。

さまざまな用途、構造の建物に携われると思ったのが入社の決め手です。すでに大建設計で勤務している先輩からは、「とても雰囲気の良い会社」だと聞いていました。そんな助言も、いい後押しになりました。

幸い、構造の採用枠もあったので、自分が大学で研究してきた知識を活かせると確信し、選考に進みました。面接のときに役員の方の前でプレゼンしたのを覚えています。

Recruitment 03

02学校、ホテル、病院……生活に根差した建物

現在、構造設計の部署にいますが、小学校や事務所、木造の耐震診断・補強など、担当する建物はさまざま。最近携わった小学校は、1階から3階まで通しで大階段を設置する珍しい構造のものでした。

設計が1年弱、そこから工事が始まります。現在までに担当した建物で竣工している建物はまだないので、完成が楽しみです。また、自分が携わった建物が、誰かの役に立つと思うと、感慨深いものがあります。

学校やホテル、病院など、担当する建物は毎回規模や構造形式が異なります。そこに難しさを感じる反面、楽しいという気持ちが強いですね。建築は膨大な時間を要しますが、それに比例して、確かな達成感や充実をしっかり感じています。

Recruitment 03

03仲間と一緒に不安を乗り越える絆

実は入社当時、九州事務所には女性技術職がいなかったんです。「なぜいないのか」と不安に思うこともありましたが、その不安はすぐに解消されました。ひとつは職場の雰囲気がよかったこと。もうひとつは、男性の同期が2人いたため、3人で励まし合えたこと。仲間がいるのは素晴らしいことです。みなさんもきっといい仲間に出会うことができると思います。

構造の部署は、全体の人数が少ないため、事務所を飛び越えたコミュニケーションが活発です。東京事務所や大阪事務所など、他の事務所であっても、横のつながりで連携し、質問できる環境が整っているので、安心して業務を進めていけるでしょう。

この仕事は、膨大な知識や経験が必要な仕事ではあります。コストや施工性など、全体を考慮しながら、他部門との連携を図ることも大切。チームワークを大切に、相談しながら進めていくのがいいでしょう。

Recruitment 03

04学生さんへのメッセージ

学生のうちに自分のやりたいことを明確にしておきましょう! そして仕事に対して、自分の想像と現実のギャップをなくせるように学生のうちに職場を見学することも大切だと思います。入社したら最初は分からないことだらけです。しかし、それはどの会社でも同じです。頼もしい先輩や上司に助けてもらいながら私も成長できました。一緒にがんばっていきましょう!

Philosophy

フィロソフィー