
Philosophy
フィロソフィー

経営理念
私たちは伝統と歴史の中で育まれた「健全な創造性」と確実な技術に裏付けられた「柔軟な感性」を活かし、優れた環境と建築を創造することで、広く社会に貢献します。 同時に、安心して職務に専念できる経営基盤を築き、常に「新しい価値」の創造へ挑戦し続けます。
設計理念
- 顧客の期待に誠実に応え、信頼を得ることはもとより、より価値の高いものづくりをめざします。
- 社会の多様な要請に的確に対応し、先見性の高いものづくりをめざします。
- 環境への負荷を最小限とし、地球に優しく時代を超えて持続可能なものづくりをめざします。
- 地域の文化 風土 伝統を尊重し、次世代に継承される美しいものづくりをめざします。
行動理念
大建設計は意匠・建築構造・建築設備・エンジニアリングシステムなどを総合的に計画・設計することを得意とする組織設計事務所です。東京、大阪をはじめ、全国各地に事務所・支所を構えて技術スタッフを配置し、建築主様にスピーディーかつ誠実な態度で、建築に関する様々なサービス(設計・監理・コンサルティングサービス等)を提供しています。
大建設計は2018年に創業70周年を迎えました。その間に取り組んできた多種多様な設計プロジェクトから得てきた経験と実績によって、建築主様のあらゆるニーズにお応えするだけでなく、良きパートナーとしてお役に立てるよう、これからも社員一丸となって取り組んでまいります。
さらに、これまで社員一人ひとりが高い倫理観を持つ「企業市民」として社会貢献性(Corporate Social Responsibility)を目指した企業活動への取り組みにも力を入れてまいりました。これからも、弊社が掲げる企業理念のもと、すべての社員があらゆる業務において、コンプライアンスや個人情報保護法等の遵守に対する意識を徹底し、地球環境への配慮、文化創造への貢献を目標として取り組むことをここにお約束いたします。
Commitment
コミットメント
品質管理への取り組み
弊社は国際規格のISO9001:2015(JIS Q 9001:2015)に適合した品質マネジメントシステムを構築し、東京、大阪をはじめ、全国各地にある事務所・支所間で、建築主様の要求事項及び適用される法令・規制要求事項を満たした「建築物の設計及び監理業務」を、高水準の品質管理の基、提供しています。 組織設計事務所の強みを生かし、設計途上でのレビュー、意匠・構造・設備・コスト・監理部門の検証、プロジェクトリーダーによる妥当性の確認を適切に行うことを通して、品質を保ち、事務所長の承認を得て、建築主様に提供することで、品質保証をいたします。

次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づく行動計画
社員が仕事と子育てを両立でき、また女性が継続的に活躍できるよう、下記の通り行動計画を策定しました。
令和4年9月21日付で、女性活躍推進法第9条に基づく基準に適合する優良な企業として、「えるぼし認定(2つ星)」を取得しました。

大建設計の情報セキュリティ
大建設計では、お客様からお預かりした情報をはじめ、当社に関わる情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。
- 経営者の責任
- 当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
- 社内体制の整備
- 当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、社内規定により「情報セキュリティ関連規定」、「個人情報取扱規程」、「特定個人情報取扱規程」を定め運用します。
- 社員の取組み
- 当社の社員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。
- 法令及び契約上の要求事項の遵守
- 当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。
- 違反及び事故への対応
- 当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。
社員幸福度を実現
大建設計は、オフィス環境改善、DX推進、健康管理に注力し、雇用環境・就業環境を充実させ、社員が幸せと⽣きがいを感じる、温かな職場を実現します。
- 多様な働き方
- 常に最適な働き方(ワークライフバランス)を追求し、組織変化や環境改善に柔軟に対応します。
- 女性活躍、次世代育成支援の推進
- 多様な働き方ができる制度を充実し、これからの時代を支えていく世代を支援します。 女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定(2つ星)」を取得しています。
- 社員の健康
- 常に環境を改善し、社員が安心して働ける職場を目指して進み続けます。また、メンタルヘルスケアにも取り組み、こころとからだの健康維持をサポートします。