意匠設計室 東 大貴

People

Interview 建築は、真っ白な世界から生まれ、
街に彩りを添える

意匠設計室 東 大貴 入社 5年目

  1. トップページ
  2. 先輩の素顔
  3. 意匠設計室 東 大貴

※所属部署・入社年数はインタビュー当時のものです。

子供の頃に好きだった積み木遊びの延長線上に、この業界がありました。大学では意匠設計を専攻しましたが、設計演習で真っ白な状態から建物ができあがっていくプロセスが楽しかった! それで、この業界を目指すことにしました。大学院の時に、大建に就職した先輩に声をかけてもらったことが入社のきっかけです。

入社後は、京都のホテルなどの設計に携わっています。外国人観光客の需要の高まりや、万博開催を目前に、関西地方のホテルはどんどん増えています。自分が携わった建物が街を彩り、その地域の賑わいの発信源になったらうれしいです!

努力の結晶! 仕事でガッツポーズを決める大事な瞬間

色々な設計条件がある中で計画がうまくまとまった時はやりがいや楽しさを感じます。もちろん、難しい条件に苦しむ時もあります。でも「もう無理だ……」で終わるのではなく、「ここまでならできそうだな」と目標を設定しながら、少しでも前進するように頑張っています!

特に今担当している物件は、お客様だけでなく、施工者やデザイナーなど関係者が多いので、よい着地点でバシッと落とし込めたときは、もうガッツポーズ! 困難に立ち向かうときも、こうした瞬間の楽しさを糧にして、前向きに取り組んでいます。将来的には様々な用途の建物に精通し、どんな条件でも柔軟に対応できるような設計者を目指しています。

努力の結晶! 仕事でガッツポーズを決める大事な瞬間

カフェの香りと建築の美…仕事を忘れ、心を満たすひととき

休日には、外出することが多いです。近くのカフェに行ったり、ふらっと旅行に行ったりもします。一歩外へ出れば、そこには様々な建築物があります。「建築物で社会ができている」といっても過言ではありません。

ただ、仕事を忘れてリフレッシュするための旅行であっても、やはり周囲の建築物は気になってしまいますね(笑)。

カフェの香りと建築の美…仕事を忘れ、心を満たすひととき

「自己実現×社会貢献」建築の世界が君を待っている

この会社は、年次が浅い社員でも働きやすく、誰もが自然体でいられるような雰囲気があります。働くうえで安心感があり、入社してよかったなと感じています。

相談なども気軽にできるのがありがたいです。一人では専門分野や知識に限りがあり、どうにもできないことが多々あります。そうした時には、それぞれの分野に詳しい先輩にアドバイスをもらいながら、自分の仕事を進めていきます。一人ですべて完璧に網羅するのではなく、周囲を上手く巻き込んだり、頼ったりできる人が設計者には向いているかもしれません。

建築業界は、建築を通じて自己実現や、社会貢献が達成できる魅力的な場所です。また仕事が多岐にわたるため、本当にいろいろなタイプの人が活躍できる業界でもあります。これから就活する方は、ぜひ自分の強みに自信を持って進んでください。応援しています!

「自己実現×社会貢献」建築の世界が君を待っている

People

他の先輩の声にも耳を傾けてみよう